top of page

あおりんこ通信

あおりんこの日常をブログ形式でお届けします。

子どもの絵

  • あおりんこ
  • 2019年10月4日
  • 読了時間: 1分

以前から、幼稚園や保育園に入る前の子どもの絵が大好きだった。

自分の心のままを描けるし、描きたい部分のみ詳しく描けていたり、超面白い。あの絵画の巨匠ピカソだって、幼児が描く絵を真似てキュビズムが生まれたのだ。

今年の預かりの子どもたちは、年少さんばかりなので、描く絵も本当にユニーク。

大人が描かせたい絵でなく、大人に媚びない、自分の描きたい絵なのである。

子どもは、100人いれば、100とおり、全然違う。なのに、保育園に勤めていた頃には、芋掘りに行けば、芋掘りの絵、運動会が終わったら、運動会の絵を描かせていた。そう、描かせていたのである。年長にもなれば、花形。リレー、障害物走、バルーン、鼓笛隊。運動会が終わるまで、先生は、怒ってばかり、そのうち、子どもたちは、登園拒否になり、運動会の絵を描くだなんてとんでもない。自由に描いていいよ。という絵すら描けなくなってしまう。大人が望む絵しか描けない。その描き方を教えてほしい。上手に描けなかったら、自分が悪い。先生が上手に描く描き方を教えてくれなかったになっちゃうのだ。

だから、幼稚園、保育園に入るとつまらない絵を描くようになるなあ、と思っていた。

今、森のようちえんの子どもたちは、自分のこころに素直ないい絵を描いている。

 
 
 

最新記事

すべて表示
お詫びと訂正

大変長らくホームページの更新が止まっておりました。 ホームページのお問い合わせフォームも、以前のメールアドレスから、 『公式LINE』『インスタID』『お電話』からに変更しております。 メッセージの行き違いがあった方々には大変失礼いたしました。...

 
 
 

Comments


森のようちえん あおりんこ

森のようちえん全国ネットワーク加盟

​あいち森のようちえんネットワーク加盟

​活動拠点

〒478-0022
愛知県知多市大興寺落田52

お問い合わせ先

​TEL 080-5115-5990

  • Line
  • Instagram
  • Facebook

© 2019 AURINKO

bottom of page