月曜日は、スタッフミーティング
日頃、子ども達がどんなに育っているのか?どうな風に、調理しているのか?今日は、ママ達に子ども役になってもらって、野外調理研修をしました。
お米をかしたり、味噌汁の具を切ったり、火を🔥起こしたり、ママ達もやってみました。
なんと、2歳児さんもマッチで火をつけることができました。
プータロのお庭に生えていた、スベリヒユもサラダにして食べました。
みんなおかわりして、たくさん食べることができました。
あおりんこの日常をブログ形式でお届けします。
月曜日は、スタッフミーティング
日頃、子ども達がどんなに育っているのか?どうな風に、調理しているのか?今日は、ママ達に子ども役になってもらって、野外調理研修をしました。
お米をかしたり、味噌汁の具を切ったり、火を🔥起こしたり、ママ達もやってみました。
なんと、2歳児さんもマッチで火をつけることができました。
プータロのお庭に生えていた、スベリヒユもサラダにして食べました。
みんなおかわりして、たくさん食べることができました。
幼児の預かり組は、只今、新体制に移行中のため、募集をしておりません。 👶🏻0歳から3歳までの親子でおさんぽ会を開催します。 前期 4月27日 5月11日 25日 6月8日 22日 7月6日 20日あおりんこまつり この他に、田植えイベントあり 体験参加 1回 親子1組 2000円+保険料1人60円 8回チケット 12000円 場所 概ね 知多市大興寺の里山 時間 10時から13時 持ち