top of page

あおりんこ通信

あおりんこの日常をブログ形式でお届けします。

子どもの目

  • あおりんこ
  • 2019年7月18日
  • 読了時間: 1分

子どもたちの描く絵は、本当に素晴らしいと思う。

夏の竹灯籠まつりに出す竹灯籠の絵を今年も描いている。

やらせるのではなく、描きたいものを描きたいように描く。

もちろん、下書きは、なし。

気分が乗っている時は、とても良い絵を描く。

紙を消費したいだけかというほどてきとうなこともある。

大体、3歳のお誕生日前後になると◯が描けるようになる。

すると今度は、目や鼻や耳が描けるようになって、手足も生えてくる。

その頃の子どもたちの絵が大好きだ。

口元は、笑っている。

しかし、突然、描かなくなる。

誰かに中傷されたり、キャラクターまみれの生活の中で、あのキャラクターを描いてとかあれが描きたいと言うようになる。

線が細くなったり、人の絵を見て描くようになったりする。

そうなったら、もう、偶然できる美しいもの手形、足型になっちゃうんです。

やるなあ、子どもたち🧒

 
 
 

最新記事

すべて表示
お詫びと訂正

大変長らくホームページの更新が止まっておりました。 ホームページのお問い合わせフォームも、以前のメールアドレスから、 『公式LINE』『インスタID』『お電話』からに変更しております。 メッセージの行き違いがあった方々には大変失礼いたしました。...

 
 
 

تعليقات


森のようちえん あおりんこ

森のようちえん全国ネットワーク加盟

​あいち森のようちえんネットワーク加盟

​活動拠点

〒478-0022
愛知県知多市大興寺落田52

お問い合わせ先

​TEL 080-5115-5990

  • Line
  • Instagram
  • Facebook

© 2019 AURINKO

bottom of page