森のようちえん あおりんこをNPO法人化しようと思います。森のようちえんが目指しているものは、既存の幼稚園、保育園が目指している子ども像と違うものでは、ありません。自分で考え、動くという自主性のある、自己肯定感の強い子をそだてたい。どの子にも平等にこの魅力ある環境をプレゼントできる、創りたい大人と熱く、深く考え、ご協力を仰ぎたいです。
どうぞ、よろしくお願いします。
日時 令和2年6月27日(土)10時から11時半
場所 知多市市民活動センター2F会議室
#夢をカタチに!!
あおりんこの日常をブログ形式でお届けします。
森のようちえん あおりんこをNPO法人化しようと思います。森のようちえんが目指しているものは、既存の幼稚園、保育園が目指している子ども像と違うものでは、ありません。自分で考え、動くという自主性のある、自己肯定感の強い子をそだてたい。どの子にも平等にこの魅力ある環境をプレゼントできる、創りたい大人と熱く、深く考え、ご協力を仰ぎたいです。
どうぞ、よろしくお願いします。
日時 令和2年6月27日(土)10時から11時半
場所 知多市市民活動センター2F会議室
#夢をカタチに!!
森のようちえんあおりんこの子ども達が、知多翔洋高校のまちの先生の先生役として、参加しました。 デッカイブルーシートをひいたら、イルカショーがしたいと言い出す。 始まる前は、ジャンジャン喋っていた子ども達も、いざ、講座が始まると、緊張!!! まずは、3チームにわかれて、チーム名を決める。 なんだか、去年の生徒さんより元気ぐいい。 あおりんこの朝の会をやったあと、いつもの困ってること、どうしてもいいた